
New Zealand Cycle Classic 2.2 第1ステージ 132km
久しぶりのレース。
不甲斐ない昨シーズンからの脱却は必須。
何かしら持ち帰るものを得たいところ。
初レースは初オセアニアレース。
どんなとこかと思いきや、なんとなくフランスの雰囲気に似ている。
横風も含めて...
夏真っ盛りだと思っていたが、朝晩は思いの外涼しい。
昼間はかなり気温は上昇。
けど、日本の真夏のような暑さではなかったので一安心。
農業地域をうねうね進むコース。
道も細くなったり、荒れていたり、風が強かったり。
レースの柱としては、陣さんのスプリント。
ゴールから逆算して、最終局面の動きを確認。
序盤からの逃げに関しては、行きそうな動きには反応して行こうと思うものの、まだ集団内での立ち位置も分からないので、落ち着いて見ていく。

気持ちもバイクもジャージも新たにスタートへ。
スタートが切られて、各チームの動きを見ていく。

ステージレースの第1ステージということもあり、なかなか決定的な動きは生まれない。
体はよく反応できているが、自分から積極的に動けるほど脚ができていないので、流れに乗りながら展開に気をつける。
20km地点、スプリントポイントに差し掛かりペースが上がっているところで、落車に巻き込まれる。
体もバイクも無事で、すぐに走り出せた。
ちょうど横風、くねくねと曲がりくねっている区間に入っていて、車列を使ってもなかなか前に上がれず。
やばい、と焦りが出てしまう。
記憶では、まだまだ横風とカーブの連続だった気がする。
風がかなり強いところを、脚を使って上がる。
無理しすぎに気づかず、オールアウト寸前。
集団ケツでひらひら。
耐えるべきところで、耐えきれず、集団から遅れる。
そのまますぐに回収車へ収容。
レースは終わってしまった。
レース初心者レベルの凡ミス。
いや、もはや初心者になってしまったのかもしれない。
またしても、不甲斐ないレースにしてしまった。
コメント
コメントを投稿