
AACA 第11戦 長良川特設コース 102km 5.1×20周
いよいよ最終戦。
中島さんのチャンピオンは前戦で確定。
今日はいつもより横風が吹いていて、前々で展開しないとヤバめ。

スタートから打っていく。
何回か行けそうかと抜け出すものの、逃げには至らず。
中島さんがいいタイミングでアタックした。
そこからの集団は泥試合。

ここは中島さんに追いつきたい。
しかし、なかなか抜け出せず。

ちょっと冷静さを失い、少々動きすぎた。
さらに、繰り返す立ち上がりと横風で脚を使ってしまった。

ラスト5周で脚を終わらせる凡ミス。
最後だったのに、やらかしてしまった...

今日のスキルアップ講座は健児先生の体幹トレーニング。


体の使い方と、基礎体力の向上にお役立ちいただければ幸い。

もちろん、キッズライドも。

回を重ねるごとに、スピード域が上がってきているような...?
今回も、スポンサー各社様にお越しいただいた。

YONEX 様
新登場のAEROFLIGHTのお披露目が。

一漕ぎで分かる、CARBONEX HRとはまた違う乗り味。

株式会社 隼 様
今日もATHLETUNE赤青エナジーで、エネルギー補給。

MINOURA 様
モデルチェンジを果たした、FG542の試乗もできた。
AACA最終戦、お疲れ様でした!
返信削除普段は参加されていないトマ選手や、マトリックスの安原監督までもが選手で参加される等々、なかなかに豪華な最終戦で、観る側からすればとても面白く見所のあるレースでした!
また、キッズライドのチビっ子ちゃん達もとても楽しそうな表情だったのが印象的でした☺️☺️
印象的といえば、多分椿選手だと思うのですが、レース後にAEROFLIGHTのフレームをとても大事そうに愛しそうに撫でくり撫でくりしてたのが印象的でした!笑(テントでお顔は見えなかったのですが、その時は椿選手しかあの辺りに居なかった気がするので多分…もし違っていたらスミマセン💦💦)
週末の熊野古道ヒルクライムも頑張ってください☺️☺️💪😤💪😤
応援、ありがとうございました。
削除ヒルクライムはなによりも、生マグロが楽しみです。