
BANK LEAGUE round1 名古屋競輪場
BANK LEAGUEがついに開幕。

加藤GMが発起人となり、一昨年からテストを重ねてきた。
自転車競技のさらなる普及とプロスポーツとしてのモデルを目指して、ロードチームによるトラック競技という新しいスポーツとして誕生した。

もちろん、我々キナンサイクリングチームも参戦。

ルールは、4選手2チームが奇数周にポイントを取り合うチーム対抗戦。
対戦カードはくじ引きによって決められて、予選を2ブロックに分かれて行う。
それぞれのブロックを勝ち上がったチームが決勝を対決して、優勝チームを決めるというレースだ。
今回は荒井がなかなかいいカードを引き当てた。

2周のローリングから始まり、スタートから3周目、5周目、7周目...と続き、3ポイントを先取したチームが勝ち。
ラップされると失格になってしまう。

初戦は愛三との対決。

何分、我々も戦い方が手探り状態。
作戦は立てるものの、目まぐるしく変わる展開とスピードに余裕がない。

先手を取られたものの、なんとか3ポイントを先取。
すでに脚が筋肉痛。

2戦目はシマノレーシングと。

ストレート負けを喫して、予選を勝ちあがれず...
立ち回りも踏み倒す脚も重要となるレースで、なかなか難しい。
というか、本当にキツイ。笑

優勝はシマノレーシング。
会場も盛り上がって頂けたようで、無事に閉幕。
まだまだ手探りで課題も改善点も多いが、この活動が自転車競技の新しいターニングポイントにしていきたい。
次回は8/30(金)のround2 松阪競輪場にて。
⇨https://www.jcspa.or.jp/blankleagu-tiket
ネットで観戦しておりました。
返信削除椿選手は競輪場でトレーニングする事はあるのですか?